差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

linux:pxe [2009/11/12 05:58]
miyako
linux:pxe [2010/01/28 08:26] (現在)
miyako
ライン 13: ライン 13:
 \\ \\
 まずはtftpサーバをインストール\\ まずはtftpサーバをインストール\\
 +\\
 +CentOSなのでyumでほにょっとインストールしてしまいます\\
 <code> <code>
-CentOSなのでyumでほにょっとインストールしてしまいます 
- 
 # yum -y install tftp-server # yum -y install tftp-server
 </code> </code>
ライン 47: ライン 47:
 } }
 </code> </code>
 +\\
 +pxelinux.0をコピー
 +<code>
 +cd /tftpboot
 +cp /usr/lib/syslinux/pxelinux.0 .
 +</code>
 +
 +
 \\ \\
 設定ファイルを修正したらxinetdを再起動しておく\\ 設定ファイルを修正したらxinetdを再起動しておく\\
ライン 75: ライン 83:
 PXE boot用の設定ファイルを作成。\\ PXE boot用の設定ファイルを作成。\\
 defaultにしとけば何も設定ファイルが無い場合に読んでくれる\\ defaultにしとけば何も設定ファイルが無い場合に読んでくれる\\
 +個別に設定ファイルを準備する場合はファイル名に注意!!適当にファイル名をつけても読んでくれない。\\
 +基本的にはMacアドレスかIPアドレスをヘキサに変換した文字列をファイル名に用いる\\
 <code> <code>
- +cd /tftpboot/pxelinux.cfg/ 
 +# vi default 
 + 
 +default CentOS5 
 +prompt 1 
 +timeout 50 
 + 
 +label CentOS5 
 +menu label ^CentOS5 
 +kernel vmlinuz 
 +append initrd=initrd.img 
 +</code> 
 +基本的な設定\\ 
 +default・・・bootプロンプトで何も入力されなかった場合に実行されるラベルを指定します\\ 
 +prompt・・・bootプロンプトを表示させるか、させないかを設定。0に設定するとプロンプトが表示されません\\ 
 +timeout・・・指定した秒数だけbootプロンプトで入力待ちをします\\ 
 +\\ 
 +個別設定\\ 
 +label…bootプロンプトで入力すると指定した設定でインストールを行う\\ 
 +menu label…labelとどう違うのか不明\\ 
 +kernel・・・インストールするOSのメジャーバージョンにより違うので注意\\ 
 +append・・・initrd.imgのファイル名をinitrdにしとけばいらないはず。ただしvmlinuzと同様OSのメジャーバージョンにより違うので注意\\ 
 + 
 +CentOS5とCentOS4を指定してインストールを実行する方法\\ 
 +vmlinuzとinitrdはそれぞれのisoイメージからコピーする。 
 +<code> 
 +それぞれ/mnt/cent5/iso/と/mnt/cent4/iso/にisoファイルをマウントしているとします。 
 + 
 +# cp /mnt/cent5/iso/images/pxeboot/vmlinuz.cent5 /tftpboot/ 
 +# cp /mnt/cent5/iso/images/pxeboot/initrd.cent5 /tftpboot 
 + 
 +# cp /mnt/cent4/iso/images/pxeboot/vmlinuz.cent4 /tftpboot/ 
 +# cp /mnt/cent4/iso/images/pxeboot/initrd.cent4 /tftpboot 
 +</code>
  
  
linux/pxe.1258005493.txt.gz · 最終更新: 2009/11/12 05:58 by miyako
CC Attribution-Noncommercial-Share Alike 3.0 Unported
www.chimeric.de Valid CSS Driven by DokuWiki do yourself a favour and use a real browser - get firefox!! Recent changes RSS feed Valid XHTML 1.0