[[
Windowsでファイルのアップロード
]]
Fool For the City
現在位置:
なみかわみやこの技術メモwikiです。
»
windows
»
Windowsでファイルのアップロード
文書の表示
以前のリビジョン
最近の変更
索引
ログイン
この文書は読取専用です。文書のソースを閲覧することは可能ですが、変更はできません。もし変更したい場合は管理者に連絡してください。
====== Windowsでファイルのアップロード ====== WinSCPなどを利用していてダウンロードはそれなりに早いのにアップロードは遅い。 回線の上りが遅いからじゃないのかと思ってたけど、どうやらWindowsの問題らしい(--; Windows7では自動で調整されるという情報があったけど、実はWindows7でもダメみたい。。。Microsoft@ゲイツくん!どういう事ですか!!と小一時間ほど問い詰めたい気持ちになりますが、使ってるのはXPやし、英語はしゃべれないので自分でなんとか解決する方法を模索する(笑) 参考にしたサイト [[http://rogerf.blog20.fc2.com/blog-entry-5.html|windowsからのアップロードが遅い(winscpの転送が遅い)問題の解決方法]] 参考にサイトにあるツールをインストールしても良いのだけど、あまり使わないツールをインストールしとくのは嫌なのでレジストリを直接修正する事にする。 <code> regeditを起動 注意!!! regeditの起動方法が分からない場合は参考サイトを見てツールをインストールしてください。 レジストリの編集については最悪パソコンが起動しなくなる可能性もあるので自己責任で実施してください。 以下のキーを追加します HKEY_LOCAL_MACHINE -SYSTEM -CurrentControlSet -Services -AFD -Parameters にDefaultSendWindowというキー(DWORD)を作成 値は65535の倍数を設定する。PCや回線によって数値は調整してベストを決めるのが良いけど 262140くらいにしとけばいい感じwww </code> 設定後にパソコンを再起動しないと設定値は反映されません。
windows/upload.1285578331.txt.gz · 最終更新: 2010/09/27 09:05 by miyako
文書の表示
以前のリビジョン
文書の先頭へ