[[
Bash Script バイナリ化
]]
Fool For the City
現在位置:
なみかわみやこの技術メモwikiです。
»
linux
»
bash
»
Bash Script バイナリ化
文書の表示
以前のリビジョン
最近の変更
索引
ログイン
この文書は読取専用です。文書のソースを閲覧することは可能ですが、変更はできません。もし変更したい場合は管理者に連絡してください。
====== Bash Script バイナリ化 ====== バイナリ化するのはスクリプトの内容を隠ぺいする目的であり、暗号化しているだけで高速化する訳では無い。 どちらかというと遅くなるらしい(^^;) ===== 必要なプログラム ===== 環境 OS:CentOS(Scientific Linuxは試してないww) shcを利用してバイナリ化するのであるが、デフォルトではそんなプログラムは入ってない。 DAGにrpmパッケージがあるので、それを利用するのが簡単かな。 # yum install --enablerepo=rpmforge shc dagにリポジトリ追加方法はGoogle先生とかに聞いてちょ ====== 基本的な使い方 ====== # shc -rv -f sample.sh rオプションを立てないと変換後のバイナリを他のサーバー上で実行が出来ない fオプションでベースとなるbashスクリプトを指定 vオプションで処理の内容を表示 てな感じですね。 実行が正常に終了すると2つのファイルが生成されます sample.sh.x.c sample.sh.x sample.sh.x.cが中間ファイルでbashをCに書き直したファイルです sample.sh.xがバイナリファイルになります 詳しいオプションなどはmanページを参照w
linux/bash/shc.1319079016.txt.gz · 最終更新: 2011/10/20 02:50 by miyako
文書の表示
以前のリビジョン
文書の先頭へ