この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
|
windows:7 [2010/11/02 04:50] miyako 作成 |
windows:7 [2010/11/28 08:23] (現在) miyako |
||
|---|---|---|---|
| ライン 1: | ライン 1: | ||
| ====== Windows7 ====== | ====== Windows7 ====== | ||
| - | ====== ISOファイルの書込み ====== | + | ===== ISOファイルの書込み ===== |
| Windows7はISOイメージをサードパーティ製のソフトを利用しなくても書きこめるようになっている。 | Windows7はISOイメージをサードパーティ製のソフトを利用しなくても書きこめるようになっている。 | ||
| ライン 10: | ライン 10: | ||
| 使い方は簡単なので適当に実行してみてちょwww | 使い方は簡単なので適当に実行してみてちょwww | ||
| + | |||
| + | ===== パスワード無しの共有にアクセス ===== | ||
| + | Windows VISTAからだと思うのだが、パスワードを設定していないネットワーク共有に対してアクセスしようとすると設定もしてないユーザ認証の入力を求められる。 | ||
| + | |||
| + | もちろん設定してないのだから何を入力してもアクセスできないのだが。。。(^^; | ||
| + | |||
| + | |||
| + | アクセスをする為には以下の設定を変更する必要がある。 | ||
| + | |||
| + | <code> | ||
| + | 1.コントロールパネルを開く | ||
| + | 2.表示を「小さいアイコン」に変更 | ||
| + | 3.「管理ツール」をクリック | ||
| + | 4.ローカルポリシー > セキュリティ オプションを開く | ||
| + | 5.ネットワーク セキュリティ: LAN Manager 認証レベルをクリック | ||
| + | 6.何も設定してないはずなので、「LMとNTLM 応答を送信する」に変更 | ||
| + | 7.それでもつながらない場合は別のオプションを試してみる(^^; | ||
| + | 8.「OK」を押して終了 | ||
| + | 9.パスワードを設定していないネットワーク共有にアクセスして繋がるか確認 | ||
| + | </code> | ||
| + | |||
| + | ふぅ。。。 | ||
| + | |||
| + | セキュリティの問題だと思うんだけど、もっと簡単に設定できるようにして欲しいものだ | ||