この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
|
version管理:mercurial [2012/01/16 05:59] miyako [インストール] |
version管理:mercurial [2012/02/10 10:21] (現在) miyako [更新してみよう] |
||
|---|---|---|---|
| ライン 43: | ライン 43: | ||
| -mオプションを立ててないとエディタが起動するよ | -mオプションを立ててないとエディタが起動するよ | ||
| + | |||
| + | <note warning> | ||
| + | Linuxの場合、コミットするユーザを明確に指定してやらないとエラーになるようだ | ||
| + | |||
| + | vi ~/.hgrc | ||
| + | |||
| + | [ui] | ||
| + | username = <ユーザ名> | ||
| + | </note> | ||
| 6.ログを確認 | 6.ログを確認 | ||
| ライン 57: | ライン 66: | ||
| 例 | 例 | ||
| + | リポジトリのデータをコピーしてくる | ||
| # hg clone ssh://root@example.ne.jp//opt/mkl/project/ /var/www/html | # hg clone ssh://root@example.ne.jp//opt/mkl/project/ /var/www/html | ||
| + | |||
| + | ローカルのデータをリポジトリにアップする | ||
| + | # hg clone /var/www/html ssh://root@example.ne.jp//opt/mkl/project/ | ||
| ライン 68: | ライン 81: | ||
| コピー先のサーバーのリポジトリフォルダ内で以下のコマンドを実行 | コピー先のサーバーのリポジトリフォルダ内で以下のコマンドを実行 | ||
| # hg pull | # hg pull | ||
| + | # hg update | ||
| + | |||
| + | クライアント側のデータをリポジトリにPUSH | ||
| + | # hg push ssh://ユーザ@リモート//保存先path | ||
| + | |||
| + | |||
| + | リモートリポジトリ側で | ||
| # hg update | # hg update | ||